【兵庫】人形供養・処分ができる業者比較ランキング
【当サイトおすすめ業者】
仏壇供養の一休堂
特徴
料金
流れ
\当サイトおすすめ業者/
仏壇供養の一休堂へお問い合わせはこちら
神戸人形供養 宅原寺
出典:神戸人形供養 宅原寺
業者名 | 神戸人形供養 宅原寺 |
料金 | ※詳細はお問い合わせください |
住所 | 〒651-1511 兵庫県神戸市北区長尾町宅原2458 |
電話 | 078-986-0545 |
HP | https://takugenji.jp/ |
福順号
出典:福順号
業者名 | 福順号 |
料金 | <供養代行を依頼の場合> みかん箱程度の大きさで5,000円(箱の三辺が100cm程度まで) 三辺の合計が101cm以上の場合は10,000円 本体以外の部品は8,000円~ 引取りを希望する場合は8,000円~(ただし神戸市内に限る) |
住所 | 〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通り2丁目-3-9 共栄ビル1階 |
電話 | 078-599-7747 |
HP | https://hukujungo.com/ |
人形供養ドットネット
出典:人形供養ドットネット
業者名 | 人形供養ドットネット |
料金 | 1箱2,500円 |
住所 | 〒666-0022 兵庫県川西市下加茂1-29-5 |
電話 | 072-767-1236 |
HP | https://ningyou-kuyou.net/index.html |
綱敷天満宮
出典:綱敷天満宮
業者名 | 綱敷天満宮 |
料金 | 1箱5,000円 |
住所 | 〒654-0053 兵庫県神戸市須磨区天神町2-1-11 |
電話 | 078-734-0640 |
HP | https://www.tsunashikitenmangu.or.jp/ |
有間神社
出典:有間神社
業者名 | 有間神社 |
料金 | 2kgまで2,000円、以降超過1kgにつき500円 |
住所 | 〒651-1312 兵庫県神戸市北区有野町有野4435 |
電話 | 078-907-5329 |
HP | https://arimajinja.com/ |
兵庫県はどんなエリア?
兵庫県は近畿地方最大の面積を持つ、非常に大きな県です。
商業だけでなく工業も発達しており、近畿圏有数の工業地帯でもあります。
その分人口も多く、関西地方では大阪に次いで2位。
また北は日本海、南は瀬戸内海に接しています。
温暖な地域から雪が多い地域、また淡路島という島など、多様な自然風土を持つ都道府県です。
実は古墳の数が全国一位の都道府県でもあり、古くから人々が暮らしてきたことを表してもいます。
兵庫県下では小野市で開催される「小野藩陣屋町のひなめぐり」が人気です。
たくさんのひな人形が飾られるひなめぐりは、地元の春の風物詩としても楽しみにされています。
また淡路島に伝わる淡路人形浄瑠璃は、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。
そんな兵庫は、ひな祭りをはじめとする人形を愛する文化もしっかりと受け継がれている地域であると言えるでしょう。
人形の他にお焚き上げができるものは?
人形の他に、お焚き上げをお願いできるものとはなんでしょうか。
次に一例を挙げます。
- 仏具
- 遺影・写真など
- その他
仏具
まずは仏具です。
おりんや線香立てをはじめとする、仏壇に置く仏具などもお焚き上げの依頼ができます。
依頼先によっては、人形と一括での依頼も可能でしょう。
ただし、仏教の仏壇に置く仏具は、神道の神社ではお焚き上げしてもらえない場合があるので、あらかじめ仏具の依頼が可能か確認をしておくのが良いでしょう。
また、金属製の仏具は依頼先によっては断られることがありますので注意が必要です。
依頼の際には材質も併せて問い合わせましょう。
遺影・写真など
ご自宅に先祖の遺影がある方も多いのではないでしょうか。
遺影も、数が増えてきた場合には、処分を考える方もいらっしゃるでしょう。
先祖のものなどを処分したい時、故人の顔が写っている遺影をごみにしてしまうのに、気がとがめることはありませんか。
そんな時はお焚き上げの依頼を検討するのも一つです。
遺影に限らず、先祖の写真やアルバムなども、お焚き上げをしてもらえる場合が多いでしょう。
その他
その他、故人の思い出のものなどもお焚き上げを依頼する方が多いです。お焚き上げ・人形供養の対象は人形に限らず、遺品なども供養を依頼できる場合が多いです。
中には箱単位での料金であり、箱の中に人形だけでなく、その他の供養を依頼したい品を入れても良い業者もあります。
依頼したい品が多い場合はそういった業者を選び、まとめて供養を依頼するのも良いですね。
人形供養の注意点
人形供養を依頼する時は、付属品の有無なども併せて確認しましょう。
付属品は外して依頼するよう指定のある業者もあります。
付属品に関しては、お住まいの自治体の廃棄方法に従って処分してください。
また依頼の方法や時期も業者によって決まった形や時期がありますので、HPなどで前もってチェックしておくのが良いですね。
人形供養で大切な人形との最後の時間を
人形供養は、大切にしてきた人形との最後のお別れの儀式でもあります。
大切な人形と、やむを得ない事情によって別れなくてはならない時、感謝の気持ちを伝え、後悔がないようにしてみませんか。
さまざまな人形供養業者がありますので、供養したい人形にぴったりと合う業者を探しましょう。