仏壇処分・供養ができる業者比較ランキング

福井で仏壇を処分するならどこが良い?

福井を中心としたエリアで仏壇の処分ができる業者を徹底的に比較しました。
値段や口コミ、スタッフの対応などの項目別におすすめの業者をご紹介します。
仏壇を粗大ゴミとして処分するのではなく、魂抜き(閉眼供養)やお焚きあげを行うことができる仏壇処分業者もあります。
一括して1つの業者に依頼することで、費用を安くして、正しく処分することができますよ。

仏壇供養の一休堂

対応エリア 大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県・三重県・福井県・新潟県・富山県・石川県・愛知県・静岡県・長野県・岐阜県・岡山県・広島県・島根県・鳥取県・山口県・香川県・徳島県・高知県・愛媛県・山梨県・神奈川県・千葉県・東京都・茨城県・埼玉県・栃木県・群馬県・福岡県・熊本県・佐賀県・大分県
対応サービス 仏壇処分、魂抜き(閉眼供養)、仏壇回収、仏具処分(位牌・遺影・神棚など)仏壇引っ越し・移動、仏壇修理・クリーニング、仏壇保管、遺品整理、不用品回収など
対応時間 年中無休
仏壇処分・供養専門店 仏壇処分5,980円~ 完全自社スタッフ 年中無休・全国対応 累計2万件以上の実績 年間3,000件対応 ご供養証明書発行 宗派指定可能 魂抜き(閉眼供養)ができる
口コミをもっと見る

特長

POINT1【仏壇処分・供養専門店】
完全自社スタッフによる丁寧な対応
専門店だからできる仏壇処分5,980円~
POINT2【依頼件数業界No,1】
年間3000件以上対応しています
累計2万件以上の実績
POINT3【年中無休・全国対応】
ご相談・お見積りは無料で対応しています
即日対応も可能です
POINT4【宗派指定可能】
供養証明書を発行することができます
お坊さんによる仏壇供養の実施

料金

仏壇本体の処分料金 5,980円(税込)〜

※仏壇の大きさによって料金が異なります。魂抜き(お性根抜き)の料金 16,500円(税込)

事例

80cmの仏壇一基を供養させていただきました。

ご供養対象物 お仏壇
作業料金 25,500円(税込)
料金詳細 お仏壇一基(80cm) 9,000円(割引適用後)
御供養代 16,500円

口コミ事例をもっとチェック! /

さらに詳しく見る

現在300人以上が仏壇供養の一休堂を検討しています


仏壇処分・供養専門店
仏壇供養の一休堂
ご相談・ご質問・お見積りはこちら

仏壇処分・供養専門のオペレーターが
お客様のお悩みに寄り添ってご対応致します。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

「とりあえず見積が欲しい」など
ご依頼前にご質問やご相談を受け付けています。
最短即日にご回答いたします。

最短15秒で入力完了!
かんたんメール無料見積・相談フォーム

仏壇の山下屋

特徴

POINT1:リーズナブルな価格設定

お仏壇の山下屋では、お仏壇のお焚き上げ供養による処分を行っています。福井の越前市内もしくは隣接した市内でしたら5,000円~というリーズナブルな価格でお仏壇をお焚き上げ処分してもらえます。市外の方でも、福井県内の方でしたら追加料金を支払うことで対応してもらえます。

POINT2:お仏壇の購入者であれば無料で処分してもらえる

お仏壇の山下屋で、新しくお仏壇を購入された方に限り、古いお仏壇を無料で処分してもらえます。お仏壇の買い替えをご検討されている方に特におすすめです。

POINT3:福井で創業して50年の老舗

お仏壇の山下屋は、福井の武生市(現越前市)に創業して以来、50年以上にわたって福井の人々を支えてきました。地元密着の老舗ならではの心のこもったサービスが魅力です。

POINT4:仏壇の移動にも対応

仏壇の山下屋は仏壇の移動にも対応しています。

たとえば、同じ家の中での移動も可能です。
処分の前に他の部屋へと移動させることを検討してみてはいかがでしょうか。

必要があれば移動の際に一度クリーニングしてもらうことも可能です。

仏壇の山下屋では宗派に応じた仏具の並べ方や設置する方角など、仏壇のプロにしかわからないこともきちんと踏まえた上で搬入してもらえますので、安心してお任せできます。

お仏壇の山下屋HP:
〒915-0094 福井県 越前市 横市町 35-31-1
0778-22-7800
https://www.yamashitaya.info/

サワザキ佛壇店

特徴

POINT1:プロの技術によるお仏壇処分

サワザキ佛壇店はお仏壇の専門店ですので、お仏壇の処分に関しても、もちろんプロフェッショナルです。お家やエクステリアを傷付ける事なく細心の注意を払って作業に当たってもらえます。

POINT2:コンパクトリフォームというサービス

サワザキ佛壇店では、コンパクトリフォームという他にはないサービスを行っています。今あるお仏壇を、家のサイズや雰囲気に合わせてコンパクトに作り変えるというサービスです。仏壇処分をする際、一度検討してみても良いかもしれません。

POINT3:社会貢献活動を行っている

サワザキ佛壇店では社会貢献活動として、日本の小学生が6年間使ったランドセルをフィリピンやカンボジアに届けています。

人の心や気持ちを大切にする、サワザキ佛壇店ならではの特徴といえるでしょう。

POINT4:家具調仏壇や手元供養

「今ある仏壇は処分しなければいけないけれど、これからもご先祖様を供養し続けたい」「故人を身近に感じていたい」と考えておられる方も多いことでしょう。

そんな方には家具調仏壇や手元供養をおすすめします。
家具調仏壇は棚の上のも置けるコンパクトな仏壇で、置く部屋を選びません。

引っ越しが多い方もこの仏壇なら特別な業者を手配することなく一緒に引っ越すことが可能です。

さらにコンパクトな枕元仏壇や手元用骨壺なら、施設で暮らす場合などでも故人とともに過ごせます。

ライフスタイルに合わせた供養の形をサワザキ仏壇店に相談してみてはいかがでしょうか。 

サワザキ佛壇店HP:
〒910-0373 福井県坂井市丸岡町高柳2-16
0776-66-6560
http://sawazaki-butsudan.com/

仏壇仏具まつかわ

特徴

POINT1:福井で150年以上の営み

まつかわは福井に創業して150年以上の老舗です。創業以来の多くの実績で、福井の人々から厚い信頼を得ています。地元の方なら、何世代にもわたりお世話になっているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

POINT2:アットホームな雰囲気

まつかわは、相談しやすいアットホームな雰囲気で、一度訪れると何度も行きたくなります。お仏壇専門店と聞くと、古くからの厳格なイメージがあるかもしれませんが、まつかわなら安心して相談することができます。

POINT3:各種カードや各種PAYに対応

まつかわでは、各種カードや各種PAYによる支払いに対応しています。急な出費で困っている方や、ポイントを貯めて現金で支払うよりもお得にお支払いをしたい方は、ぜひ検討してみてください。

POINT4:付属仏具も引き取ってもらえる

仏壇を処分するのはご先祖様や故人に申し訳ないと考えてしまう方もおられるでしょう。

ですが、礼を尽くせば魂は天界へと還ります。
儀式にのっとり供養して処分するようにしましょう。

仏壇処分の際、付属の仏具が残ってしまったらまたその処分に困ってしまいます。

まつかわでは、付属の仏具も一緒に引き取ってくれるので安心です。
仏壇は金具等を取り外して解体され、焚き上げてもらえます。

仏壇仏具まつかわHP:
〒910-0067 福井県福井市新田塚1-87-13
0776-27-5538
https://matsukawabutsudan.jp/

お仏壇のはしもと

特徴

POINT1:古いお仏壇の引き取り処分

お仏壇のはしもとでは古いお仏壇の引き取り処分を行っています。お仏壇の購入をしなくても、お仏壇の引き取り処分だけを受けつけてもらえるため、どなたでも利用することができます。福井県内であれば対応してもらえますが、遠方になると料金が高くなりますのでその点だけ注意が必要でです。

POINT2:新しいお仏壇の購入で無料引き取り

お仏壇のはしもとでは、新しいお仏壇を購入した方は、無料で古いお仏壇の引き取り処分をしてもらえます。仏壇処分をする人で、新しいお仏壇を購入する予定のある方は一度お電話してみてはいかがでしょうか。

POINT3:気持ちのこもったサービス

お仏壇のはしもとでは「ご先祖様への思いやりを大切に」「人と人との絆を想い、日常にある幸せを感謝」をモットーにサービスを提供しています。安心して仏壇処分を任せたい方は、一度ご相談してみてください。

POINT4:福井県敦賀市で100年近い歴史

お仏壇のはしもとは福井県敦賀市で100年近い歴史があります。

これはお仏壇のはしもとが長年にわたって信頼されてきた証です。
お仏壇のはしもとなら、これまで大切に受け継いてきた仏壇の最後を安心してお任せできるのではないでしょうか。

 

お仏壇のはしもとHP:
〒914-0814 福井県敦賀市木崎19-15-3
0770-22-0945
http://obutsudan-hashimoto.com/

かじそ仏壇

特徴

POINT1:工場での解体処分

かじそ仏壇では、不要な仏壇・仏具があれば引き取り後、福井の大野にある工場で解体して処分してもらえます。取引をする前に、自身で寺院を手配して、お魂抜き・お性根抜き供養をあげてもらう必要があります。

POINT2:お仏壇の移動・取付・保管も

かじそ仏壇では、お仏壇の処分だけでなく、お仏壇の移動・取付・保管のサービスも行っています。「重いお仏壇を移動させたい」「仏具をどのように飾ればいいか分からない」「家ができるまで預かっていて欲しい」のようにお考えの方にもおすすめです。

POINT3:お仏壇の修復も

お仏壇が古くなってしまって買い替えなければならないけれども、どうしても今までお世話になったお仏壇を処分したくないという人は、かじそ仏壇でお仏壇の修復をしてもらってはいかがでしょうか。古いお仏壇を新品同様に復元してくれます。

POINT4:福井県内に4店舗展開

かじそ仏壇は、福井総本店、大野総本店、鯖江インター店、坂井店と福井県内に4店舗が展開されています。

お近くの店舗へ足を運び、じっくりと相談してみてはいかがでしょうか。

かじそ仏壇HP:
〒910-0851 福井県福井市米松2-24-36
0776-54-1933
https://kajiso.co.jp/

北陸遺品整理

特徴

POINT1:安心価格

北陸遺品整理では、料金に「養生、仕分け、梱包、搬入、人件費、廃棄代、簡易清掃」全ての代金が含まれています。お見積で提示された価格から、余計な料金が発生することがないので安心して依頼することができます。

POINT2:迅速な対応

北陸遺品整理は、福井に営業所を持つ会社です。福井内であれば、即日対応も可能となっています。引っ越し等で早急に仏壇処分をしなければならない方は、一度ご相談してみることをおすすめします。

POINT3:認定資格をもったスタッフ

北陸遺品整理では、遺品整理協会、特殊清掃センターの認定を受けた経験豊富なプロのスタッフが丁寧に対応してくれます。お仏壇に限らず、遺品整理全般のプロフェッショナルですので、安心して仏壇処分を任せることができます。

 POINT4:お焚き上げ代行

北陸遺品整理では仏壇を焚き上げ供養してもらえます。
お焚き上げは仏壇だけでなく、葬儀で使ったものをはじめ、故人を安置した寝具類や故人の面影を偲ぶ遺品、人形など供養したいものを相談の上お願いできます。

供養後は供養の様子を撮影した写真と報告書をメールか郵送で送付してもらえるので最後まで安心です。

北陸遺品整理HP:
〒910-0125 福井県福井市石盛1丁目509番地
(旧住所 〒910-0122 福井県福井市石盛町15-40)
0776-76-3268
https://hokuriku-ihin.com/

福井遺品整理サービス

特徴

POINT1:きちんと供養してもらえる

お仏壇を処分してくれる業者の中には、仏壇処分をする際に供養せずにただ解体して処分してしまう業者もいます。福井遺品整理サービスでは、きちんとお寺で供養してくれるので安心して仏壇処分を任せることができます。

POINT2:買取も行っている

遺品整理業者は多くあり、それぞれに得意分野を持っていますが、福井遺品整理サービスはリサイクルショップも運営していることが特徴です。ですのでただ処分するわけではなく、買取できるような価値のあるものを先に買い取ってもらえるため、お得に仏壇処分をすることができます。

POINT3:フォームでの問い合わせが24時間可能

福井遺品整理サービスでは、電話でのお問い合わせだけでなく、ホームページにあるフォーからのお問い合わせもできます。忙しくて日中にお電話できない方でも、いつでもフォームから問い合わせることができるため便利です。

福井遺品整理サービスHP:
対応エリア:福井県
http://clean-first1.com/

ハローサービス

特徴

POINT1:仏壇回収に対応

ハローサービスは福井の便利屋さんとして福井の方の困りごとを解決しています。仏壇処分もハローサービスの対応しているサービスの1つです。

POINT2:お仏壇の魂抜きにも対応

便利屋さんの仏壇処分では、お仏壇の魂抜きまで対応していないことも多く、自分でお寺に連絡をとって魂抜きを依頼する必要がありますが、ハローサービスではお仏壇の魂抜きにも対応していますので、そのような余分な手間をかけることなく仏壇処分ができます。

POINT3:契約で見積出張費が無料に

ハローサービスでは、現地でのお見積の当日に契約をすることで見積出張費が無料になります。福井は全てサービス対応エリアですので、気になった方は一度お電話してみてはいかがでしょうか。

POINT4:空き家管理もお任せできる

仏壇処分を検討している方の中には遠方の空き家が気になっている方もおられるかもしれません。

ハローサービスでは福井県内の空き家の管理も任せられます。
庭木のチェックや台風など有事の後の訪問など、気になりながらなかなか訪問できない空き家の管理も任せると安心できます。

ハローサービスHP:
〒910-0811 福井県福井市中藤新保町15-26-9
0776-97-5145
http://www.hello-s.com/

仏壇供養の一休

特徴

POINT1:ご供養証明書を発行

仏壇供養の一休では、「ご供養証明書」を発行しています。お坊さんによるご供養が終了したら、ご供養証明書を発行〜郵送してもらえます。ご供養年月日、導師様名、寺院名、ご依頼内容などを報告してもらえるので、安心して依頼できます。

POINT2:365日24時間対応

仏壇処分を必要とする場面は、急を要することもあります。仏壇供養の一休では、365日24時間対応を行っているので、急な相談でも丁寧かつ迅速に対応してもらえます。

POINT3:お坊さん派遣サービス

仏壇供養の一休では、お坊さんの派遣サービスを行っています。お仏壇を回収、処分、供養するだけではなく、お坊さんを派遣することができるため、家にお坊さんを呼んで供養したい方におすすめです。全宗派に対応してくれます。

POINT4:供養してもらう宗派が選べる

仏壇処分の際、供養してくれる宗派は選べない場合もありますが、仏壇供養の一休では希望宗派の指定が可能です。

本来仏壇の供養には宗派によって違いがあります。
これまでおまつりしてきた宗派で最後まで供養してもらえるのはありがたいサービスです。

POINT5:供養の様子を撮影してもらえる

仏壇供養の一休では、仏壇供養時の様子を撮影し、データを送ってもらえます。

供養の際に立ち会えなくても任せたままではなく、様子を知れるので安心できます。

仏壇供養の一休HP:
対応エリア:福井県
https://butsudankuyou-ikkyuu.com/

稲葉仏壇店

特徴

POINT1:ヤマトらくらく家財宅急便との提携

稲葉仏壇店は、ヤマトホームコンビニエンス「ヤマトらくらく家財宅急便」と提携することで、全国の仏壇・仏具の引き取り処分を行っています。「ヤマトらくらく家財宅急便」は、大型家財の配送からセッティングのプロフェッショナルなので、大きなお仏壇の処分も安心して任せられます。

POINT2:精抜き(魂抜き)にも対応

精抜き(魂抜き)は普段お世話になっている菩提寺にお願いするのが通例ではありますが、菩提寺が遠方であったり、縁が切れている場合は、店舗供養所にてお寺に精抜き(魂抜き)のお経をあげていただき供養してもらえます。

POINT3:創業50年あまりの老舗

福井ではありませんが、名古屋の老舗で、創業50年あまりの歴史があります。老舗店ならではの心のこもったサービスで、お仏壇を処分してもらうのも良いかもしれません。

POINT4:当日は2人のスタッフで対応

仏壇引き取りの当日はスタッフ2人体勢で梱包から搬出まで行ってくれるので全て任せて大丈夫です。
要望があれば仏具の他、経机や盆提灯、座布団など仏壇周りのものも別料金ながら引き取りしてもらえます。

仏壇処分に伴って不要になるものも一緒に処分を検討してみてはいかがでしょうか。

稲葉仏壇店HP:
対応エリア:福井県
http://www.butudan.nagoya/

——————–

福井の特徴と言えば、日本海側気候で冬は豪雪地帯で、沿岸部では対馬暖流の影響により冬でも比較的暖かく、雪よりも雨の日が多く「弁当忘れても傘忘れるな」という言葉は、福井の方であれば一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

一方で、特別豪雪地帯の大野市・勝山市・池田町・南越前町の旧今庄町は全国屈指の積雪量であり、大野市では年間降雪量500cm、最深積雪100cmを超えます。

そんな雪深い福井では、昔からお仏壇づくりが盛んで「福井仏壇」「三国仏壇」と呼ばれるようなお仏壇が存在していることを皆さんはご存知でしょうか。

今回は、そんな「福井仏壇」「三国仏壇」を含む、全国各地のお仏壇をご紹介したいと思います。

全国各地のお仏壇

お仏壇は江戸時代から盛んに作られるようになったと言われており、伝統工芸品として今でもお仏壇を作っている地域は30以上あります。

お仏壇は、その産地により特徴が異なっており、お仏壇づくりの歴史が深い地域であればあるほど、特徴のあるお仏壇となっています。

ここでは、全国の特徴あるお仏壇をご紹介していきます。

【福井仏壇】

福井仏壇とは福井県福井市・越前市・鯖江市・大野市を中心として製造される仏壇のことです。これらの地域で仏壇が製造されはじめたのは、江戸時代後期からだと言われています。

福井仏壇の代表的な形は3尺以上の三方開きで、弓永押のもので、形式としては大阪型金仏壇との共通点もありますが、福井仏壇は支輪(ちりふた)や大戸(戸板)枠に金具を多用するのが大阪型仏壇と違い大きな特徴です。

また、福井仏壇は他の産地の仏壇より一回り大きいのも特徴で、150代(仏壇の大きさを表す単位)の福井型金仏壇が他の産地の金仏壇の200代に相当します。

彫刻は欄間に箔押しのものを使用し障子下腰・中腰・枠回りには白木のものを使用し、仕上げ塗りには呂色・立て塗りの他に、青貝塗り・甚目塗りなどが使われます。そのため、見た目には豪華に見えるものが多いです。材質はスギ・ヒノキ・ヒバなどが主に使用されますが、最高級のものになると青森ヒバと呼ばれる木材が使われています。

【三国仏壇】

三国仏壇とは福井県三国町で製造される、4尺仏壇という大型のお仏壇のことです。

三国町では、かつては寺院や仏壇店が多く存在し、信仰の厚い地域でした。

「北前船」と呼ばれる、江戸時代の中ごろから明治時代にかけて、大量の荷物を積んで日本海を往来していた船を守った船仏壇の伝統を継承しているのが、三国仏壇です。

ホゾ組みやアリ差しと呼ばれる釘を使わない手法と、江戸時代の名人・志摩乗時が確立した様式は現在でも受け継がれています。

大戸裏に蒔絵があり、障子がないのが三国仏壇の特徴で、上部の彫刻の繊細さも相まって、毎日見ていても飽きないような美しさを持ちます。材質はヒバやヒノキが主に使用されます。

【名古屋仏壇】

愛知県名古屋市で製造される名古屋仏壇は、空殿御坊造を代表とし、豪華な構造が特徴となっています。

また、台の部分が高く「まくり」と呼ばれる構造を備えており、これはかつて木曽三川の水害からお仏壇を守るために作られた、生活の知恵であったと言われています。

名古屋仏壇には「八職」と呼ばれる木地師、荘厳師、彫刻師、塗り師、蒔絵師、外金物師、内金物師、箔置き師の計8人の職人たちをはじめ、天井師、呂色師、仕組師といった職人がいます。

これら全ての職人が持つ技術を集めて作られるのが名古屋仏壇です。全ての工程において名古屋の工部組合各職の伝統技法を使い、名古屋で製造されたものでなければならず、厳しい検査を受けてそれに合格したものだけが名古屋仏壇を名乗ることを許されます。

【京仏壇】

京仏壇は、京都で8世紀ごろから作られていると言われる金仏壇で、長い歴史を持ちます。京都は、日本における仏壇・仏具の発祥地と言われており、江戸時代の初めごろに発令した「宗門改め制度」というキリスト教を禁止するような制度の影響によって、仏教における産業が発展したことで、全国各地のお仏壇づくりに多大な影響を与えることになったと言われています。

いわば、お仏壇の元祖です。

京都には100以上の各宗派の本山があるため、京仏壇は各宗派に合わせた様式にのっとって製造される必要があります。

そのため10にもおよぶ工程にわたって、40以上もの職種のプロフェッショナルがそれぞれ担当して作られています。このような製造方法により、京仏壇は各宗派の寺院をそのままミニチュアにして再現したかのような造りになっており、その精巧さや美しさは海外からも高い評価を得ています。

全国各地のお仏壇を知ってもっと楽しくお仏壇選びを

今回は「福井仏壇」「三国仏壇」をはじめ、全国のお仏壇を紹介しました。

今回ご紹介したお仏壇だけでなく、全国各地には様々なお仏壇の産地が存在します。新しいお仏壇の購入を検討している方は、全国各地のお仏壇の特徴を知ることでお仏壇選びがもっと楽しくなるはずです。

ぜひ今回ご紹介したお仏壇だけでなく、他のお仏壇についても調べて、お仏壇選びを楽しんでみてください。