仏壇処分・供養ができる業者比較ランキング

鳥取で仏壇を処分するならどこが良い?

鳥取を中心としたエリアで仏壇の処分ができる業者を徹底的に比較しました。
値段や口コミ、スタッフの対応などの項目別におすすめの業者をご紹介します。
仏壇を粗大ゴミとして処分するのではなく、魂抜き(閉眼供養)やお焚きあげを行うことができる仏壇処分業者もあります。
一括して1つの業者に依頼することで、費用を安くして、正しく処分することができますよ。

仏壇供養の一休堂

対応エリア 大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県・三重県・福井県・新潟県・富山県・石川県・愛知県・静岡県・長野県・岐阜県・岡山県・広島県・島根県・鳥取県・山口県・香川県・徳島県・高知県・愛媛県・山梨県・神奈川県・千葉県・東京都・茨城県・埼玉県・栃木県・群馬県・福岡県・熊本県・佐賀県・大分県
対応サービス 仏壇処分、魂抜き(閉眼供養)、仏壇回収、仏具処分(位牌・遺影・神棚など)仏壇引っ越し・移動、仏壇修理・クリーニング、仏壇保管、遺品整理、不用品回収など
対応時間 年中無休
仏壇処分・供養専門店 仏壇処分5,980円~ 完全自社スタッフ 年中無休・全国対応 累計2万件以上の実績 年間3,000件対応 ご供養証明書発行 宗派指定可能 魂抜き(閉眼供養)ができる
口コミをもっと見る

特長

POINT1【仏壇処分・供養専門店】
完全自社スタッフによる丁寧な対応
専門店だからできる仏壇処分5,980円~
POINT2【依頼件数業界No,1】
年間3000件以上対応しています
累計2万件以上の実績
POINT3【年中無休・全国対応】
ご相談・お見積りは無料で対応しています
即日対応も可能です
POINT4【宗派指定可能】
供養証明書を発行することができます
お坊さんによる仏壇供養の実施

料金

仏壇本体の処分料金 5,980円(税込)〜

※仏壇の大きさによって料金が異なります。魂抜き(お性根抜き)の料金 16,500円(税込)

事例

80cmの仏壇一基を供養させていただきました。

ご供養対象物 お仏壇
作業料金 25,500円(税込)
料金詳細 お仏壇一基(80cm) 9,000円(割引適用後)
御供養代 16,500円

口コミ事例をもっとチェック! /

さらに詳しく見る

現在300人以上が仏壇供養の一休堂を検討しています


仏壇処分・供養専門店
仏壇供養の一休堂
ご相談・ご質問・お見積りはこちら

仏壇処分・供養専門のオペレーターが
お客様のお悩みに寄り添ってご対応致します。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

「とりあえず見積が欲しい」など
ご依頼前にご質問やご相談を受け付けています。
最短即日にご回答いたします。

最短15秒で入力完了!
かんたんメール無料見積・相談フォーム

ぶつだんの仏唱堂

 

特徴

POINT1: 見積もり料無料

ぶつだんの仏唱堂では、無料で見積もりをしてもらうことができます。仏壇処分にかかる費用は業者や仏壇によって数万円単位で変わってくるので、ぶつだんの仏唱堂のように無料で見積もりをしてもらえるお店で、一度見積もりをしてもらうことがおすすめです。

POINT2: 仏壇公正取引協議会の会員

二つ目の特徴としては、仏壇公正取引協議会の会員であることが挙げられます。その名の通り、仏壇を公正に取引することを協議するメンバーであるので、安心した価格帯での仏壇sy分が可能となります。

 

POINT3: 処分だけでなく修理にも対応可能

ぶつだんの仏唱堂では、仏壇処分だけでなく仏壇の修理にも対応してもらえます。できれば仏壇処分をしたくないとお考えの方は、仏壇の修理をしてもらうことで、先祖代々拝んできた仏壇を処分せずに済みますので、今後も同じ家に住み続けるのであれば修理を依頼することもおすすめです。

ぶつだんの仏唱堂HP:

http://bushodo.com

 

メモワールイナバ

特徴

POINT1: 相談料・見積もり料が無料

メモワールイナバでは、相談料や見積もり料が無料となっています。仏壇処分に関して何か疑問や相談ごとがあるという方は、一度メモワールイナバに問い合わせてみると良いでしょう。

POINT2: 24時間365日対応してもらえる

メモワールイナバでは、24時間365日、専門のスタッフに対応してもらえます。急ぎの場合でも迅速に対応してもらえるため、急な引越しが決まったなどの理由で仏壇処分が必要な場合には問い合わせてみてください。

POINT3: 遺品整理・供養にも対応してもらえる

メモワールイナバは鳥取を拠点とする葬儀会社です。ただし、葬儀を手配するだけでなく、仏壇処分や遺品整理、遺品の供養、ペットの供養といった作業にまで対応してもらえます。

メモワールイナバHP:

https://www.m-inaba.co.jp/company/

 

鳥取片付け110番

特徴

POINT1: 鳥取県内全域での仏壇処分に対応

鳥取片付け110番は、鳥取市を中心として日野町や智頭町、米子市など鳥取県内の全ての地域での仏壇処分に対応しています。そのため、中心部に住んでいる方でなくても、安心して依頼することが可能です。

POINT2: 年中無休で営業している

鳥取片付け100番は年中無休で営業しています。さらに、夜間や早朝時の仏壇処分にも対応してもらえるため、仕事前や仕事終わり、また仕事がない休日など、お客様の都合に合わせて柔軟に対応してもらえます。

POINT3: クレジットカードでの支払いも可能

各種クレジットカードでの支払いも可能であることが3つ目の特徴です。仏壇処分には大きな費用がかかるため、ポイントが貯まるなど特典も大きいクレジットカードで支払う方が、よりメリットが大きくなります。

鳥取片付け110番HP:

https://tottori-kataduke110ban.com/butsudan/tottori-city-butsudan-syobun

 

葬テラス

特徴

POINT1:お客様満足度95.6%

葬テラスでは、これまで85,000件もの相談を承ってきた実績があり、お客様満足度は95.6%という非常に高い数字を誇っています。スムーズに仏壇処分を進めてくれ、不明点には丁寧に答えてくれるため多くのお客様から支持されています。

POINT2:35,000円でお坊さんを手配してもらえる

仏壇処分をする際には、仏壇を供養する必要があります。通常、供養をしてもらうお坊さんは自ら見つける必要がありますが、葬テラスでは、定額35,000円でお坊さんを手配してもらうことが可能です。

POINT3:お仏壇以外の処分・供養などにも対応

葬テラスは全国300社以上の不用品回収業者様と提携しています。そのため、お仏壇や仏具以外の不用品処分も任せられ、お墓じまいや人形供養、永代供養などの各種供養などにも対応してもらうことが可能です。

葬テラスHP:

https://souteras.com/tottori-soryo-haken

 

株式会社クマダ

特徴

POINT1:全ての作業をプロのスタッフが代行してくれる

仏壇の梱包から回収、処分までの全ての作業をプロのスタッフが代行してくれます。家財引き取りに長けている「ヤマトホームコンビニエンス」と提携して仏壇の回収作業を進めるため、お客様は積み荷までの作業を立ち会って見届けるだけでOKです。

POINT2:仏壇の供養にも対応してもらえる

仏壇にはご先祖様の魂が宿っているため、供養をすることが重要です。他の業者では供養には対応していないこともありますが、株式会社クマダでは、丁寧に供養に対応してもらうことができます。

POINT3:職人による仏壇解体

創業から60年の歴史を持つ株式会社クマダには、仏壇に関する知識を豊富に持つ職人が多数在籍しています。仏壇処分の際には、釘一本一本を丁寧に抜き、解体してくれるため安心して処分を任せられます。

株式会社クマダHP

https://www.rakuten.ne.jp/gold/kumada/iframe/butudan_service/disposal/disposal.html

 

リセットマスターズ

特徴

POINT1:業界最安値の処分費用

リセットマスターズでは、業界最安クラスの処分費用で仏壇処分に対応してもらえます。出張費用や追加費用なども無料であり、追加費用で高額になるといった恐れもありません。

POINT2:日中以外の仏壇処分にも対応してもらえる

平日は仕事があって、日中に時間を取れないという方も少なくないでしょう。リセットマスターズでは、夜間の仏壇処分に対応してもらうことも可能なため、日中忙しい方でも安心して仏壇処分を依頼できます。

POINT3:数多くのお客様から支持されている

実績と経験が豊富なリセットマスターズは、数多くのお客様から支持されているということが三つ目の特徴です。優良事業所にも認定されているため、鳥取県でしっかりとした業者に仏壇処分を依頼したいという方にもおすすめの業者となります。

リセットマスターズHP:

https://ihin-expert.seikatu-portal.com/?gclid=CjwKCAjw_JuGBhBkEiwA1xmbRUo0Cnt9NA0TJyQAj2dPb5G34HxglUlGeZmuzvvlQd-fIRCVF-j5GhoCIowQAvD_BwE

 

仏壇処分.com

特徴

POINT1:回収から処分までお客様は何もしなくて良い

仏壇処分.comでは、仏壇処分に関わる作業の全てを専門のスタッフのみで完結してくれます。そのため、仏壇の梱包をするなど、お客様が手伝わなくてはならない作業もありません。楽に仏壇処分をしたい場合にはおすすめです。

POINT2:丁寧に仏壇の処分を進めてもらえる

先祖代々、日課として仏壇に手を合わせてきたという方もいらっしゃるでしょう。そのような方の多くは、仏壇に対する思い入れも強く、できる限り丁寧に仏壇処分を進めてもらいたいと思うはずです。仏壇処分.comでは、そのような方の思いも汲み取って丁寧に作業を進めてもらえます。

POINT3:お客様トラブルが0

仏壇処分.comでは、これまでお客様トラブルが発生したことがありません。これはお客様に高い満足感を提供してきた証拠であり、鳥取県で仏壇処分をする際でも満足のいく内容となること間違いなしです。

仏壇処分.com HP:

https://www.butudansyobun.com/sp/

 

エコエコ鳥取

 

特徴

POINT1: 鳥取県内なら即日対応が可能

鳥取県内全域にて、即日での対応が可能なことが特徴の一つ目です。お客様の指定する時間に合わせて仏壇を回収してもらうことができます。

POINT2: 見積もり・出張費が無料

見積もりの経費や出張の際の経費がかからないことが二つ目の特徴となります。格安で回収してくれるうえ、見積もり提出後に金額が上がることも一切ありませんので、仏壇処分にかかる費用を抑えたい方にはおすすめです。

POINT3: スタッフが元気で愛想が良い

三つ目の特徴はスタッフについてです。この仕事は、お客様のご自宅に上がらせて頂く仕事であるため、エコエコ鳥取では、清潔な服装と話し方、マナーに気を遣っています。元気に対応してもらえ、愛想も良いため気持ちよく作業を進められるでしょう。

エコエコ鳥取HP:

http://www.tottori-ecoeco.com

 

片付け堂

特徴

POINT1: 市町村認定の許可業者である

片付け堂鳥取店は、鳥取県内の市町村認定の許可業者であるため、安心して仏壇処分を依頼できる業者と言えます。

POINT2: 地元密着で即日対応も可能

片付け堂鳥取店は鳥取市内に店舗を構えるお店です。地域密着で営業しているため、問い合わせのあったその日に仏壇処分の対応をしてもらうこともできます。

POINT3: Tポイントを貯められる

三つ目の特徴は、Tポイントを貯められるという点です。仏壇処分を依頼するとなると大きなお金が必要となりますが、一定分がTポイントとして返ってくるため、お得に仏壇処分をすることが可能になります。

片付け堂HP:

https://www.katazukedou.com/store/tottori/

 

金宝堂

特徴

POINT1:明確でリーズナブルな料金体系である

お仏壇の処分価格は、引き取り料金+お焚き上げ・閉眼供養料金だけであり、料金設定が分かりやすく誰でも簡単に自分で計算ができます。また、業界最安クラスの料金体系でもあるため、リーズナブルに仏壇処分をすることが可能です。

POINT2:見積もりが非常に簡単

どこに住んでいるか、仏壇のサイズはどれくらいか、仏具などの処分もするかの3つだけで簡単に見積もりを取ることができます。時間もかかりませんので、仏壇処分にかかる費用の概算価格を知りたい方にはおすすめです。

POINT3:お仏壇まわりの附属品も処分可能

お仏壇に限らず、仏具、仏壇台、神棚、経机、ご位牌、ご本尊、遺影などお仏壇まわりの様々な附属品も処分が可能です。お仏壇・仏具専門店なので、安心して全ての処分を任せることができます。

金宝堂HP:

https://www.memoriarubutsudan.com/lp/

——————————————

鳥取と言えば、鳥取砂丘が全国的にも有名です。

鳥取砂丘と同じくらい、鳥取で有名なのは、漫画家の「水木しげる先生」ではないでしょうか。

水木しげる先生と言えば代表作である「ゲゲゲの鬼太郎」が人気です。

ゲゲゲの鬼太郎に登場する数多くの妖怪たちは、日本で昔から語られてきた、非日常・非科学的な存在です。

同じような非日常・非科学的なものとして、日本でも多く信じられているのが仏教となります。

そんな仏教における疑問として、多くの方が挙げられるのが「お仏壇の向き」についての疑問です。

お仏壇の処分を検討されている方の中には、お仏壇の買い替えを検討されている方もいらっしゃるのではないかと思います。

お仏壇を新たに家に設置する際に「お仏壇の向き」をどうすれば良いのかという疑問が出てくるわけです。

実は、お仏壇についての俗説には科学的に根拠があるものもあれば、妖怪のように語られているだけのものも多く存在しています。

そこで今回は、お仏壇を設置する際の、お仏壇の向きに関する俗説を徹底解説していきます。

お仏壇の向き

実は、お仏壇を置く向きにこれといった一つの正解があるわけではありません。

ですので、自分が一番納得できる向きにお仏壇を向けていただくのが最も良いでしょう。

とはいえ、お仏壇を設置する上で、お仏壇の向きがそれぞれの方角で全く同じになるかと言われればそうではありません。

宗派によりお仏壇の向きに良いとされる方角についての考え方の違いや、各方角に向けることによるお仏壇への影響等も確かに存在します。

そんな、宗派により異なるお仏壇の向きに関する解説と、その他の観点から考えるお仏壇の向きに適した方角をご紹介します。

お仏壇の向きに関する宗派ごとの考え方

お仏壇の向きに関する宗派ごとの考え方は、主に以下の4つです。

  1. 南面北座説(曹洞宗・臨済宗)
  2. 西方浄土説(浄土真宗・浄土宗・天台宗)
  3. 本山中心説(真言宗)
  4. 春夏秋冬説(日蓮宗・創価学会)

1.南面北座説(曹洞宗・臨済宗)

お仏壇の正面を南に向けて、背を北にする置き方からこのように呼ばれています。

その昔、中国では位の高い人が南向きに座り、より位の低い人が北向きに座るという慣習が存在しており、それが転じてこの説が生まれたと考えられています。

また、釈迦が座ったのも南向きであったことからも、お仏壇は南向きにするのが良いと言われています。主に曹洞宗と臨済宗で、信じられている説です。

2.西方浄土説(浄土真宗・浄土宗・天台宗)

お仏壇の正面を東に向けて、背を西にする置き方です。

極楽浄土は西にあると言い伝えられており、このような向きにすることで、お仏壇を拝む際に、極楽浄土のある西向きに拝むことができるという説です。

また、家での立場の高い人が東向きに座るというインドの慣習がこの説の元になったとも考えられています。主に浄土真宗、浄土宗、天台宗で信じられている説です。

3.本山中心説(真言宗)

本山のある方角に対して、お仏壇の背を向けるようにする置き方です。

このような向きにすることで、お仏壇を拝む際に本山の方角を向いて拝むことができるため良いとされることから、この説ができました。

例えば、日本において京都に本山がある場合は、西日本では西向きに、東日本では東向きに置くような形が多いです。

西南西や東北東など、細かく方角を分けてまで考える必要はありませんので、家の間取りと照らし合わせて考えてみてください。

4.春夏秋冬説(日蓮宗・創価学会)

仏壇を置く向きに良い悪いなどといったものは本来なく、大切なのはご家族やご先祖様の気持ちであるとする考え方です。

方角は四季のそれぞれの特徴に例えられることがあります。

東は太陽が昇る方角であることから、植物が芽吹き、一年の始まりの季節である春、反対に西は日が沈む方角であるため、作物の収穫の時期である秋、南は日が最も強い方角であることから、日ざしが最も強くなる夏、北は日がさえぎられる方角であることから、植物や生物の活動が弱まる冬、といったように例えられます。

四季に良い悪いがないように、お仏壇の向きに関しても良い悪いはないということから、この説ができました。これは釈迦によって説かれた、万物は理を持っているという宇宙の法則に従った考え方だと言われています。

その他のお仏壇の向きに関する考え方

お仏壇の向きに関しての宗教ごとの考え方の違いをご紹介しましたが、その他にもお仏壇の向きに関する考え方はあります。

1.北の方角は良くない?

南の方角が良いとされる考え方から、逆に北の方角は良くないとする考え方があります。

ですが、実は宗教的な根拠がある訳ではありません。お仏壇は木製であるため、直射日光や湿度に弱いです。

ですので、その関係で風通しが悪くなりやすく、直射日光が当たってしまう北向きは良くないと考えることはできます。

そのような問題が特に発生しないような環境であれば、別に北向きでも構いません。

2.風水から考えるお仏壇の向き

風水の考え方に基づいて、お仏壇の向きとして適している方角を考えると、南東の方角になります。これは太陽が昇る方角である南東の方角が、新しい気を取り込むために良い方角であるとする風水の考え方に基づいています。

南東を始め、太陽の通る南、東、西は風水の考え方では、お仏壇の向きに良いとされる方角で、向きだけでなく、家族の集まるにぎやかな場所であればあるほど良いとされています。

反対に、お仏壇を置く場所や向きとして良くないとされるのは、家族が集まることのない部屋、トイレの隣、階段の下、寝る時に足が向く方向です。

3.家相から考えるお仏壇の向き

風水と一緒にされやすい家相ですが、実は環境学の一種とされています。

風水では自然のエネルギーを取り込むことを土台に考えていますが、家相では家の特徴が生活にどのような影響を与えるのかを考えます。

今までの人々の生活から考えられてきた「家」に関する統計学といっても過言ではありません。この家相の考え方では、お仏壇を設置する部屋の位置によって、お仏壇の向きに良い方角も変わってきます。

基本的には、部屋の位置する方角と反対の向きをお仏壇の正面が向くようにするのが良いとされます。

部屋に日差しが入ってきた際に、直射日光を避けられない向きにお仏壇を置いてはいけないということと一致する方角です。

また、反対に「鬼門」「裏鬼門」とされる北東、南西側の部屋にお仏壇を置くのは良くないとされており、これも現代のように換気できる設備がなかった時代、鬼門(北東)の方角の部屋は冬場は冷えや湿気、空気のよどみが発生したためであると考えられます。

裏鬼門(南西)は、夏場は日が差すので、木材が傷みやすかったはずです。

現代では、家の設備や工夫でそのような問題を解決することができるため、そこまで気にすることはないでしょう。

自分の考え方や、家の環境に合わせたお仏壇の向きを考えよう

お仏壇の向きには、正解があるというわけではありません。

一つ一つの考え方を理解して、自分の家にとって一番良いと考えられる向きにお仏壇を設置してみてください。