仏壇処分・供養ができる業者比較ランキング

静岡で仏壇を処分するならどこが良い?

静岡を中心としたエリアで仏壇の処分ができる業者を徹底的に比較しました。
値段や口コミ、スタッフの対応などの項目別におすすめの業者をご紹介します。
仏壇を粗大ゴミとして処分するのではなく、魂抜き(閉眼供養)やお焚きあげを行うことができる仏壇処分業者もあります。
一括して1つの業者に依頼することで、費用を安くして、正しく処分することができますよ。

仏壇供養の一休

対応エリア 大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県・三重県・福井県・新潟県・富山県・石川県・愛知県・静岡県・長野県・岐阜県・岡山県・広島県・島根県・鳥取県・山口県・香川県・徳島県・高知県・愛媛県・山梨県・神奈川県・千葉県・東京都・茨城県・埼玉県・栃木県・群馬県・福岡県・熊本県・佐賀県・大分県
種類 仏壇回収、魂抜き(閉眼供養)、仏壇処分、遺品整理、不用品回収など
24時間365日受付 累計1万件以上対応 年間3,000件対応 ご供養証明書発行 料金が安い 見積り無料 不用品回収 遺品整理 魂抜き(閉眼供養)ができる

特長

POINT1丁寧なのに安い!仏壇処分5,980円~ 仏壇供養の一休の特徴はなんといっても仏壇処分の料金が安いこと! 安いのに作業は丁寧で、相談にも乗ってくれるので、仏壇処分の知識がない人も安心して依頼できます。
POINT2供養がしっかりできる業者!累計1万件以上 仏壇の処分のみを行う業者はたくさんありますが、仏壇供養の一休はその名の通りしっかり”供養”をしてくれます。 宗派に沿った形で魂抜き(閉眼供養)を依頼できます。 お坊さんがお仏像や位牌や遺影のお焚き上げをするサービスもありますよ。
POINT3不用品回収もできる 仏壇以外の不用品や粗大ゴミもまとめて回収をしてくれます。 お家のお片付けや整理整頓で不要なものが出た場合に便利です。

料金

仏壇本体の処分料金 5,980円(税込)〜

※仏壇の大きさによって料金が異なります。魂抜き(お性根抜き)の料金 16,500円(税込)

事例

105cmの仏壇一基を供養させていただきました。

ご供養対象物 お仏壇、遺影、位牌
作業料金 25,500円(税込)
料金詳細 お仏壇一基(105cm) 9,000円
御供養代 16,500円

口コミ事例もチェック! /

さらに詳しく見る

お仏壇のやまき

特徴

POINT1:明朗会計

お引き取りサービスを使う場合、基本料金+割増料金+処分費でお仏壇の処分料金を計算することができます。例えば、床置25号の金仏壇で110kmの引越しの場合、基本料金53,900円×割増料金10%+処分費一律5,000円=70,719円(税抜価格 64,290円)という計算になります。

 

POINT2:他社製品でも処分可能

お仏壇のやまきで購入していないお仏壇でも処分を受け付けてもらえます。やまきで購入した方には、処分価格の20%割引特典があります。その際は購入が証明できる保証書などを提示する必要があります。

 

POINT3:静岡内に7店舗展開

お仏壇のやまきは、静岡内に焼津本店・浜松店・藤枝店・静岡本通店・静岡石田街道店・清水店・裾野店の7店舗を展開しています。静岡にお住まいの方は、お近くに店舗があるという方も多いのではないでしょうか。場所が近いと、持ち込みがしやすかったり、基本料金が低くなったりしやすいです。

 

お仏壇のやまきHP:

https://www.yamakibutsudan.co.jp/

つじもと企画

特徴

POINT1:対応エリアは静岡市、静岡東部の地元密着の便利屋さん

つじもと企画の対応エリアは静岡の中でも静岡市、静岡東部と少なめですが、その分、地元密着でどんな些細な要望でも対応できるような「街の便利屋さん」という姿勢で取り組まれています。

 

POINT2:心を大切にするサービス

つじもと企画のオーナーは、福祉関係出身で僧侶の資格を持っています。だからこそ、何よりもお客様の”心”を大事にしており、お客様の要望に寄り添うサービスを行ってもらえます。

 

POINT3:スピーディーな対応

つじもと企画では、お問合せをしたらすぐにお見積りをしてもらえます。またお見積りに家まで来てもらい、その場で作業してもらうことも可能です。見積料金や出張料金はかからないので、まずは気軽に問い合わせてみるといいかもしれません。

 

つじもと企画HP:

https://www.tsujimoto-2007.com/

三明寺

特徴

POINT1:持ち込みで格安処分

三明寺は、お仏壇の供養・お焚き上げを、高さ150cm・幅45cmまで10,000円~(お仏壇の大きさによって値段が変わります)で行ってくれます。非常にリーズナブルな価格設定だと言えるでしょう。

 

POINT2:近隣なら回収も可能

三明寺は、東名高速道路沼津インターを下りてすぐのところにあります。お仏壇の処分は、基本的には持ち込みになりますが、静岡市の近隣市町村(三島・沼津・裾野・長泉町・函南町・清水町)であれば、別途引取り回収費用で回収に来てもらえます。

 

POINT3:お寺さんの心をこめた供養

ご先祖様や亡くなったご家族を祀り、長年に渡って手を合わせてきたお仏壇。このように大切にしてきたお仏壇を、三明寺では心をこめて供養し、その後お炊き上げまでしてもらえます。ですので、安心してお仏壇の処分を任せることができるでしょう。

 

三明寺HP:

https://www.butudan940.com/jiin.html

リサイクルショップさわだ

特徴

POINT1:地元密着型のリサイクルショップ

主な対応エリアは静岡東部(沼津市、三島市、清水町、長泉町、函南町、裾野市、御殿場市、小山町、富士市、富士宮市、伊豆の国市、伊豆市)です。静岡のリサイクルショップとしては珍しい地元密着型だと言えます。

 

POINT2:遺品整理もしてもらえる

お仏壇の処分をしようと考えている方の中には、遺品整理に困っている方もいると思います。リサイクルショップさわだでは、お仏壇の処分だけでなく遺品整理全般をしてもらえるので、まとめて処分を進めることができます。

 

POINT3:先に買取してもらえる

リサイクルショップさわだでは、処分の前に買取できるものは買取をしてもらえます。遺品の中には価値のあるものも多いので、処分の前に買い取ってもらうことで、お得にお仏壇を処分できる可能性があります。

 

リサイクルショップさわだHP:

https://www.re-sawada.com/index.html

菩提樹

特徴

POINT1:お仏壇の処分に関する全てに対応

仏壇処分を考えている方には、様々な事情の方がいます。菩提樹はお仏壇に関する専門店ですので、お仏壇の処分に関する一切のことをお引き受けてもらえます。悩みを少しでも軽減し、安心してお仏壇とお別れすることができます。

 

POINT2:女性の声から生まれた「レディースプラン」

一人暮らしの女性の方などだと、家に上がってもらう人が女性の方の方が安心できるという方もいらっしゃると思います。菩提樹では、女性スタッフがお見積り~処分まで責任を持って対応してくれるレディースプランがあるので、安心して依頼できます。

 

POINT3:専門店ならではの対応

菩提樹はお仏壇に関する専門店ですので、お仏壇の移動・処分に関するノウハウがきちんとしています。また、回収をお願いできるだけでなく、宅急便等での発送などにも対応してもらえます。

 

菩提樹HP:

http://bodaijyu-web.jp/

クマダ

特徴

POINT1:お客様満足度第1位

クマダは、2019年6月のサイトのイメージ調査(日本マーケティングリサーチ機構調べ)で、お客様満足度1位になっています。最後まで心をこめた供養で、お仏壇を処分してもらえます。

 

POINT2:安心の全国対応、一律料金

クマダは沖縄・一部離島を除く、全国のお仏壇を引き取り・処分してくれます。料金も、場所に関わらず一律ですので、静岡にお住まいの方でも安心して依頼することができます。特に、お近くにお仏壇を処分してくれる業者がいない方はご検討ください。

 

POINT3:電話での問い合わせ・お申し込みが年中可能

電話の受付が年中無休で9:00〜20:00の時間に行われています。お仏壇の処分を考えている方の中には、忙しくてなかなか電話をすることができない方もいるのではないかと思います。クマダの電話対応は年中無休ですので、問い合わせがしやすくオススメです。

 

クマダHP:

https://www.kk-kumada.com/service/disposal.html

仏壇専門店千寿

特徴

POINT1:創業から40年以上のお仏壇専門店

仏壇専門店千寿は、静岡での創業ではありませんが、創業から40年以上、お仏壇に関する物事を行ってきました。ただの回収業者ではない、お仏壇の専門家としての丁寧なサービスが特徴です。お仏壇の最期を、より丁重に行いたいという方におすすめです。

 

POINT2:無料お見積シミュレーション

仏壇専門店千寿では、サイト内で無料お見積シミュレーションをすることができます。見積時点でのメールや電話でのやり取りが面倒だと感じる方におすすめです。もちろん、電話やメールと違って24時間いつでもご利用いただけます。

 

POINT3:業界最安値に挑戦

仏壇専門店千寿でのお仏壇の処分料金は、ご供養料を込めての値段となっています。3辺合計が80センチまでの場合、9,000円~1,1000円(場所によって異なります)とリーズナブルで、業界最安値級であると言えます。

 

仏壇専門店千寿HP:

https://www.senjunet.co.jp/butsudan_syobun/

金宝堂

特徴

POINT1:料金がリーズナブルで明確

お仏壇の処分価格は、引き取り料金+お焚き上げ・閉眼供養料金だけで計算できます。ですので、料金設定が分かりやすく誰でも簡単に自分で計算ができます。また、その料金も業界最安値級となっています。

 

POINT2:10秒で簡単見積

金宝堂の見積は、①お住まいの地域、②お仏壇などのサイズ、➂仏具・小物の有無、この3点を入力するだけで結果がでるので、情報さえきちんと整理しておけば、10秒程度で見積を行うことができます。

 

POINT3:お仏壇まわりの附属品も処分可能

お仏壇に限らず、仏具、仏壇台、神棚、経机、ご位牌、ご本尊、遺影などお仏壇まわりの様々な附属品も処分が可能です。お仏壇・仏具専門店なので、安心して全ての処分を任せることができます。

 

金宝堂HP:

https://www.memoriarubutsudan.com/lp/

ルミエール

特徴

POINT1:価格の安さ

ルミエールでのお引き取り価格は他店に比べ、約3分の1以下(ルミエール調べ)となっています。ヤマト運輸と特別契約をしているルミエールだからできる価格です。業界最安値の価格設計で、お仏壇の処分をリーズナブルな価格で利用できます。

 

POINT2:お寺さんによるお焚き上げ

ルミエールでは、ヤマト運輸に移送してもらったお仏壇を、竹寶山永楽寺まで移送し、僧侶がお焚き上げをします。きちんとしたお寺でのお焚き上げですので、安心してお仏壇の処分を任せることができます。

 

POINT3:供養証明書の発行

ルミエールでは、お仏壇をお焚き上げした後に、供養証明書を発行してもらえます。(供養はまとめて行う為、最大2か月後までに届きます)業者の中には、きちんとした供養をするとうたっておきながら、ただ処分するだけの悪徳な業者も存在するので、きちんとした証明書を発行してもらえるのは安心です。

 

ルミエールHP:

https://www.lumiere8.com/

ひだまり仏壇

特徴

POINT1:購入者限定の引き取りサービス

ひだまり仏壇では、新しいお仏壇を購入の方に限り、古いお仏壇の引き取りを依頼することができます。お仏壇を購入しなければ利用できないというデメリットはあるものの、送料+引き取り+お焚き上げ供養で10,000円~と、格安で引き取りしてもらうことができます。

 

POINT2:供養後に手紙でお知らせ

ひだまり仏壇では、提携業者を通じて、買い換えの際に不要となったお仏壇の引き取りを行い、お焚き上げし、しっかりと供養してもらえます。引き取り後に不用品やただ廃棄として出すのではなく、供養を行い、供養後には完了の手紙も届けてもらえるため安心です。(※手紙は別途料金で希望者にのみ)

 

POINT3:クレジットカードの利用が可能

現金での支払いのみではなく、クレジットカードでの支払いも可能であるため、急な出費が重なるタイミングでもご利用可能です。また、ポイントもつくため、現金でのお支払よりもお得にお仏壇を処分できます。

 

ひだまり仏壇HP:

https://www.hidamari-b.jp/

————————

東西に長い静岡は、元々、伊豆、駿河、遠江(遠州)の3つの国から成った県であり、三者三様の県民性があります。

また、日本における東西の分岐点となる場所でもあり、電気の周波数から食文化まで、静岡内でもその地域性における違いが大きいのが静岡最大の特徴です。

実際に、お仏壇の処分における対応地域も東部と西部で分かれていることが多く、調べるときはそのことも意識すると、自分に合った業者を見つけやすくなります。

静岡における地域性の違いは、言葉の違いにもよく表れています。
お仏壇の処分について調べると出てくる言葉の中に「魂抜き」という言葉があります。

実はこの言葉には様々な呼び方があります。

今回はそんな「魂抜き」について解説していきます。

 

「魂抜き」の様々な呼び方

お仏壇やお墓には、魂が宿っていると考えられているので、仏壇処分や移動の際には、そのお仏壇に宿っている魂を抜くという儀式を行わなければなりません。

「魂抜き」とはその儀式のことを言います。

「魂抜き」は、一般的に「たましいぬき」と読みますが、「こんぬき」「たまぬき」と読まれることもあります。

そして、魂抜きと同じ意味を持つ言葉として、「精[性]根ぬき(しょうねぬき)」「精[性]抜き(しょうぬき)」「閉眼供養(へいがんくよう)」「抜魂(ばっこん)」「撥遣供養(はっけんくよう)」と呼ぶ地域もあります。

また、浄土真宗には「魂」という概念が存在しないので、“魂”を抜くという行為を浄土真宗では行うことはないのですが、全く持って何もしないというわけではありません。

浄土真宗では、魂抜きをしない代わりに「遷仏法要」と呼ばれる供養が行われます。

基本的に、行われる内容そのものや費用が大きく変わることはありません。

 

「魂抜き」を行う意味

魂が実在するかどうか、にわかには信じていないという方もいらっしゃるでしょう。

そもそもお仏壇が家にある家庭の全ての方が仏教を信仰しているわけではありません。

正直な話、お金の節約等の理由で魂抜きを行わずに仏壇処分をしてしまう方もいます。

だからといって別に違法なことではありませんし、そうすること自体は可能です。

ですが、魂抜きは供養する方の意志に関わらず、できるだけ行った方が良いです。

なぜなら、こういった類の問題は、供養する側が決める問題ではなく「供養される側がどうされたいのか」ということを重視するべきであるからです。

様々な事情で仏壇処分を余儀なくされることはありますし、その行為自体に問題はありません。

ですが、だからと言って正規の手順である魂抜きを行わずにお仏壇が処分されてしまうことをご先祖様たちは快く思うでしょうか。

家にお仏壇のある家庭は、少なくともご先祖様たちにおいては仏教の教えに従って供養されています。

そんなご先祖様たちの気持ちを考えると、供養する側がたとえ魂抜きを、必要のない儀式であると感じたとしても、供養される側としては、魂抜きをしてほしいと思っていると考えるべきです。

つまり魂抜きは、ご先祖様たちに対する感謝の気持であるとも言えるのです。

そういった考えからも、魂抜きはきちんと行っておいたほうが良いでしょう。

 

魂抜きを行う際の相談先

お仏壇の魂抜きを検討する際には、主に以下のような相談先があります。

  • 菩提寺(付き合いのあるお寺さん)

菩提寺がどこか分かる方は、まず菩提寺に連絡をしてみましょう。

お仏壇の処分を検討している方の中には、墓じまい(現在のお墓を解体・撤去して更地にし、その使用権を墓地の管理者に返還すること)を検討している方もいらっしゃると思います。

その方は、いずれにしても菩提寺に連絡をとることになりますので、その際にお仏壇の魂抜きについても相談しておきましょう。

  • お仏壇専門店

お仏壇の処分を検討している方の中で、新しくお仏壇を購入しようと考えている方は、お仏壇専門店に依頼する方法が最もおすすめです。

なぜなら、お仏壇専門店の中には、新しいお仏壇を購入する際に、無料もしくは特別価格でお仏壇を処分してくれる業者も存在しており、魂抜きも一緒に頼むことで、お得に利用することができるからです。

  • 遺品整理業者

お仏壇の処分を考えている方の中には、お仏壇だけでなく、遺品全般の処分に困っている方も多いと思います。

遺品整理業者であれば、そのような遺品全般の処分が可能ですので、一度に処分したいとお考えの方におすすめです。

 

「魂抜き」にかかる費用

魂抜きは、どこにお願いするかに関わらず、基本的にお寺のお坊さんによる読経が行われる儀式であることに代わりはありません。

ですから、基本的にかかってくる費用はお坊さんへのお布施になります。

魂抜きにおけるお布施の金額の相場は、1万~3万円ほどと言われていますが、お布施の価格は地域や宗派などによって大きく異なってくるため、まずは先ほど挙げた依頼先に尋ねてみると良いです。

また、遠方からお坊さんをお呼びする場合、別にお車代として5千~1万円ほど準備しておくことをおすすめします。

 

お仏壇の処分の際には「魂抜き」を

県内で地域性が大きく異なる静岡でも、お仏壇を処分する際に大事になる考え方は変わりません。

たとえお仏壇を処分するような場合であっても、お仏壇に宿っているご先祖様を最後まで思う気持ちを大切にするために、魂抜きについてきちんと知り、きちんとお仏壇を供養してあげて下さい。