【足立区】人形供養ができる業者比較ランキング

【当サイトおすすめ業者】
仏壇供養の一休堂

特徴

料金

流れ

\当サイトおすすめ業者/

仏壇供養の一休堂へお問い合わせはこちら

溜屋 近藤商店株式会社

出典:溜屋 近藤商店株式会社
業者名溜屋 近藤商店株式会社
料金年に一度「溜屋の人形供養祭」を開催 ※2024年は6月に開催
人形供養式への参加も可能

【人形供養料】
1体: 500円(税込)
2体以上: 1,000円〜(税込) ※ミカン箱に入る程度まで
ケース・飾り棚などの処分を希望の方: 別途1,000円〜(税込) 
※大きさによって料金変動

【オプション】
献花: 300円(税込) ※当日、スタッフによる奉納
住所〒120-0034
東京都足立区千住5-18-10
電話03-3881-2562
HPhttps://www.tamariya.jp/

有限会社根岸商店(根岸葬儀社)

出典:有限会社根岸商店(根岸葬儀社)
業者名有限会社根岸商店(根岸葬儀社)
料金利用者からの要望に応じて「人形供養祭」を開催 ※2024年は2月に開催
人形供養式への参加も可能

1体:500円
2体以上(ミカン箱に入るくらいまで):1,000円
住所〒123-0851
東京都足立区梅田6丁目9-11
電話03-3887-1305
HPhttp://www.negishisougisha.com/

禅宗 浅間山 慈恵院

出典:禅宗 浅間山 慈恵院
業者名禅宗 浅間山 慈恵院
料金3,000円以上のお志 ※持ち込み量については要相談
※供養できるものとできないものがあるので注意
(府中本山・足立別院、どちらでも受付可能)

毎月第3日曜日、府中本山にて「人形法要」を実施
希望する場合は参加可能
住所【足立別院】
〒121-0055
東京都足立区加平1-14-3

【府中本山】
〒183-0001
東京都府中市浅間町2-15-1
電話【足立別院】
0120-76-9421

【府中本山】
0120-76-9412
HPhttps://www.jikeiin.jp/

ライジング ひな人形処分サービス

出典:ライジング – ひな人形処分サービス
業者名不用品回収のライジング
料金200円〜 ※依頼する量により料金が変動するため要問い合わせ

人形本体だけでなく、付属品も一緒に回収可能
回収後は、企業が代行してお焚き上げやご供養、魂抜きを実施
「買取リサイクル」にも対応可能
住所〒120-0003
東京都足立区東和2-17-7
電話0120-86-5374
HPhttps://risingup.work/

結城諏訪神社

出典:結城諏訪神社
業者名結城諏訪神社
料金箱の大きさによって供養料が変動
・A4封筒やレターパックサイズ:2,000円
・縦+横+高さの合計が100cmまでの箱:5,000円
・縦+横+高さの合計が120cmまでの箱:7,000円
・縦+横+高さの合計が140cmまでの箱:10,000円
・縦+横+高さの合計が160cmまでの箱:15,000円
・縦+横+高さの合計が180cmまでの箱:20,000円
・縦+横+高さの合計が200cmまでの箱:25,000円
※200cm以上は10cmごとに+2,000円
※箱の中は入れられるだけ供養物を入れて構わない
※東京出張所の場合、3日前までの事前予約制で持ち込みのみ
住所【結城諏訪神社 東京出張所】
〒120-0005
東京都足立区綾瀬6-30-7 1F

【結城諏訪神社】
〒307-0021
茨城県結城市上山川161
電話【結城諏訪神社 東京出張所】
050-3697-7221

【結城諏訪神社】
0296-35-6007
HPhttps://suwa-jinja.jp/

足立区について

足立区は東京23区の一つで、東京都の北東部に位置しています。
「北千住」や「綾瀬」といった地名を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
日暮里・舎人ライナーやつくばエクスプレスなどの公共交通機関により、隣接する千葉県や埼玉県、茨城県からも人々が集まる街となっています。

足立区は日光街道と奥州街道の宿場町がある街として、江戸時代から賑わいを見せてきました。
明治時代になると軽工業や重化学工業が盛んとなり、鉄道の開通も相まって人口が増加。
1923年に発生した関東大震災でも被害は少なく、多くの人々が移り住むことで都市化が進んだ街です。

足立区内には隅田川や荒川が流れており、自然環境を売りとした観光スポットが点在しています。
他にも、西新井大師を始めとした寺院や数々の神社など、古くからの名所が多く存在していることも魅力的です。
そんな足立区でも長年大事にしてきた人形を捨てられず、手元に残したままという方も多いのではないでしょうか。
今回はそのような方に向けて、足立区で人形供養に対応している業者や寺院などを紹介しています。

そもそも人形供養とは?

人形供養とは、読経や祈祷によって大切にしてきた人形から魂を抜いて供養することです。

日本には古くから、「大切に扱ってきた物には神や魂が宿る」とする文化があります。
さらに、子供の頃からそばに置いていた人形は、自分の代わりに厄を受けているという考えも。
また最近では核家族化が進み、「親と疎遠になった」「家が手狭である」という理由から人形を引き継がないケースも見受けられます。

「人形をただ簡単に処分するだけでは、自分に悪影響があるのではないか?」
「家族や先祖との思い出があるとなかなか処分に踏み切れない…」
など、このように感じている方はいませんか。

こうした方々にぜひ検討していただきたいのが人形供養です。

これまでの「感謝」を伝えよう

親しい方が亡くなった際に行う葬儀も最後の別れと共に「感謝」を伝えていませんか。
これと同じように、長年連れ添ってきた人形に「感謝」を伝えられることも人形供養の特徴です。

「幼い頃から私を守ってくれてありがとう」
「何代にも渡る家の見守り、お疲れ様でした」
「今度は新しい人のもとで楽しい思い出を作ってね」

これまでの大切な思いを胸に、感謝のメッセージを添えて笑顔で別れを告げませんか。
家を出た子供に買った人形を処分したい、自分が亡くなる前に遺品を整理したいなどのお悩みを持つ方。
そのような方々は、ぜひ今回紹介した業者を参考にしてください。