仏壇・仏具の捨て方は?みんながやってる4つの方法と注意点

仏壇を処分するとなると、考えなければいけないのが、仏壇の捨て方です。

そのままゴミ捨て場に出して良いの?何か手続きが必要なの?と迷ってしまいますよね。

そこで今回は、仏壇の正しい捨て方についてご紹介します。

仏壇の捨て方4選!

仏壇の捨て方は大きくわけて次の4つがあります。

どんな風に仏壇を扱いたいのか、一番スムーズに処分できるのはどの方法か比較して、ご家族と捨て方を相談してみましょう。

捨て方1.お寺に依頼する

お世話になっているお寺や檀家があるお寺に仏壇の処分を依頼することができます。

菩提寺が近くにあったり、関係がしっかり続いている場合には、お寺に処分を依頼しましょう。

お寺の場合は、自分で仏壇を運び込んで閉眼供養(魂抜き)をした後お焚き上げになることが多いですが、宗教やお寺によって方法が異なります。

どんな捨て方をするのかを確認してみるのも良いでしょう。

また、お寺に処分を依頼する場合、明確な料金表などが提示されることが少なく、費用が不明瞭になることがあります。

相場を知りたい場合などは、お寺での処分はおすすめしません。

捨て方2.仏壇・仏具の販売店に依頼する

仏壇の買い替えなどで捨てる必要がある場合には、仏壇の販売店が引き取りを行う場合があります。

新しい仏壇と引き換えに古い仏壇を捨てることができることもあります。

また、仏壇の購入元にお願いすれば、仏壇を引き取ってくれる可能性もあります。

もし、これから仏壇を新しく購入する機会があれば、お店で捨て方や引き取りのサービスがあるかを確認しておくのも良いでしょう。

ただし、基本的には購入元のお店のみに限られる捨て方ですので、注意が必要です。

捨て方3.ゴミとして処分

仏壇は、地域のゴミ処理のルールを守れば、ゴミとして捨てることもできます。

ゴミとして捨てる場合は、仏壇の大きさや金具の有無などでいつ捨てるのか、特別料金がかかるのかなどが変わりますので、地域の環境センターなどに問い合わせてみましょう。

自宅近くのゴミ捨て場の捨てる場合には、近隣住民の目に触れることにもなりますので、それは避けたいという人は注意が必要です。

また、ゴミとして処分する捨て方の場合は、閉眼供養(魂抜き)などはせずにゴミ処理場に送られることなるので、避けたい場合はおすすめしません。

捨て方4.仏壇処分業者に依頼

仏壇を処分したいときに依頼できる専門の業者があります。

捨て方に迷ったら業者に相談してみると良いかもしれません。

仏壇の運び出し、運搬、供養などを一括でお任せできて、宗教ごとの違いにも対応可能な業者が多いです。

運搬や供養を別々のところに依頼するよりも、一括で業者に依頼する捨て方の方が費用が安くなることもあります。

ただし、業者によっては閉眼供養(魂抜き)ができないこともあるので、事前に確認しましょう。

仏具の捨て方は?

仏具の捨て方も基本的には仏壇と同じです。

菩提寺に依頼する、お店に依頼する、ゴミとして処分、業者に依頼するのいずれかの方法で捨てましょう。

仏具は種類が様々で、中には引き取りができないものや追加で費用が発生するものもあることを覚えておきましょう。

業者に依頼する場合は、仏壇と一緒に仏具の処分も可能か確認したり、まとめて引き取りができる業者を選ぶと良いでしょう。

運搬の苦労も考慮して

仏壇を捨てる場合、自宅から出して、処分してくれる場所まで運ぶ必要があります。

高齢者だけでお住まいの場合や、女性のみでお住まいの場合は、大型の仏壇の運搬に苦労することになります。

仏壇処分業者の場合、運び出しなどもまとめてお任せできるので、不安な場合は業者に依頼しましょう。

仏壇の捨て方は業者への依頼が手軽で簡単

仏壇の捨て方に迷ったり、詳しことはわからないという人には特に業者への依頼がおすすめです。

状況に合わせて捨て方を提案してくれたり、負担がないように処分をしてくれます。

業者に依頼する場合、費用もおさえられることが多いので、まずは見積りをとるところからはじめてみましょう。